今日からイースター4連休🎉
スクホリ中の娘にはあまり関係ありませんが、パパは休めるのが嬉しそう。
そんな本日はコールズやウーリーまでお休みになっちゃう様な日で😅
ペンギン島🐧行っちゃう?
というノリで数日間に予約。
小さなロットネスト島かなというイメージで行ってきました。
🔺我が家から50キロ。40分ほどの距離です🚗
黄色い丸が船着場で、そこからフェリーで5分ほど🛳
10時半にペンギンの餌付けがあるそうなので、10時のフェリーを予約しておきました。
現地でチケット買えます🙆♀️
でも、1日に3回ある餌付けタイム (10:30,12:30,14:30) にちょうどいい時間帯のフェリーはひょっとしたら満席になっちゃうかも?です。
🔺パースは渋滞しないので、Googleの到着予定時刻ピッタリに着きます👏
フェリーまで小1時間あったので、右側の売店でチケットを発行してもらった後🎟
左側のPENGO'S cafeで休憩☕️
🔺これ、1番上に絶対ペンギンのロゴがあったよね🐧?
結構メインの看板なのに、直さないんだな・笑
🔺10分前に、デッキに呼ばれます。
前に見えるのがペンギン島🐧
潮が引いていれば、深い所でも腰丈なので歩いて渡れるそうです✨
🔺9割ほど埋まったフェリーで到着⛴
降りたらゾロゾロと歩いて
🔺こちらの施設内で餌付けが見られます。
まだ15分くらいあったので少し歩くことに。
🔺海を見ると、とりあえず足だけでも入りたがる父子👨🏻👧🏻
🔺水が綺麗でした✨
🔺セレブに自分たちのボートで来てる人もいました⛴
🔺ペリカンもワンサカいました。
でも、野生のペンギンはいませんでした。
日没まで海で狩りをしているそうです🐟笑
ペンギンに出会えない島『ペンギン島』
(🔺野生のには会えないよってちゃんとお知らせされてます)
5分前になったので先ほどの施設に戻ったら
『もうかなり満員だから、11時半の回まで待ったら?かなりかーなり満員よ?』
って言われてしまったんだけど。
(アレ?11時半の回なんてあるの?ハイシーズンは餌やりも増やしてるのかな?)
特にすることもないので入ってしまうことに😅
そしたら、まだ余裕あるじゃない??
オージーの言う『かなり満員』は、日本人からしたら定員の8割レベルです。
『ひしめき合う』という経験がないんだろうな。
日本で通勤ラッシュの電車を見たら、彼らは永遠に乗れずに見送るんだろうな🤣🤣🤣
🔺ね。隣との余裕があるし。
最後列ならあと10組は入れますよ。
さて、ペンちゃんたち🐧
ここで飼育されているのは、怪我など何らかの理由で保護された子たち。
可愛かったのが
🔺こんなに『エサ💕エサ💕』って飼育員さんのところに寄っていってたのに
🔺ひとしきり食べたら、みんなそっぽを向く・笑
25歳の子もいて。
ペンギンて長生きね🐧
🔺さ、餌付けを見たら撤収〜⛴
さらばペンギン島🐧👋
帰りはほぼ貸切⛴
そりゃね、みんなそんなすぐ帰らないよね🤣
滞在時間40分?
もっと少ないかも😅
ペンギン島は、ヒラリーズマリーナにあった水族館同様、1回行けばいいかな?と言う感想です🐧
葛西臨海水族園に通っていた私たちとしては、7羽のペンギンじゃ物足りなかった🤣
葛西臨海水族園、帰国したらまた行こう🐟
🔺マグロと並べて写真を撮られる2年生時の娘・笑
🔺そして帰り道。
上の方に『パースは渋滞しない』と書きましたが、今日初めて渋滞を見ました🚗🚌🚙‼️
パース市内から出ていく側の車線。
みんなお出かけするんだね✨
一方でもう帰宅してる私たち・笑
12時半にシティで中華を食べて帰宅しました🥟
あと3日あるイースターホリデー🐰
のんびり過ごします🍀
🔺本日のコアラ🐨
朝見たらなんか、ゾンビみたいなの出てきてたんですが😭
大丈夫かな、、、怖いな、、、😱