オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

オーストラリア・パース駐在の夫に帯同する妻+中学生の生活の記録ブログです🇦🇺

やっとオンライン塾が決定🎉

主人と毎晩話し合ったり。

熟考に熟考を重ね〜、、、、てませんが・笑

 

補習校から

『娘さんのクラスが5年生までで打ち切りになるけどごめんなさいね〜

って知らされた日(先月)。

みんなで『どうするー💦』ってなりました😅

 

補習校=娘が私たち夫婦以外と日本語を話したり書いたりする場所

 

としてかなり大切だと感じていたのに。

帰国までは『補習校+スマイルゼミ』で乗り切ろうと思っていたのに〜😗

 

「スビアコ校にある永住生徒さんたちのクラスに編入するか、各家庭でオンライン塾などを探していただくか」

と言われてしまい。。。

 

でも永住クラスは日本語レベルがだいぶ低いんですよね〜ってさ。

そんなのもう塾しかないよね😅

 

『塾は必要無い』派の主人も、さすがに『塾探そうか』ってアッサリ。

本の学校に通っていれば必要無いけど、一切日本の学校との繋がりが絶たれてしまったから、ちょっと心配になったのかも🤏

 

自分達で教えるのが1番手っ取り早いんだけど。

『自分の得意科目を子供に教える』って何故か上手くいかないのよね😅

「何で分からないの?」ってなるから・苦笑

 

そんなわけで

3月『塾どうするー?』

4月頭『そろそろ日本も新学期だよね🇯🇵』

昨夜『新学期始まったし、いい加減決めなきゃよね😅』

 

という流れで、やっと夫婦で本気を出しました💪

 

いざ探し始めると👀

・マンツーマン

・複数参加型

・単元ごとに講師の動画を観る

 

っていうタイプにザックリと分かれていて。

 

・受験対策

・帰国子女編入試験対策

・教科書のフォロー

・日本語を強化

 

などのコースが選べるところが多かった。

 

娘は

『あまり自己主張が得意ではないから複数で受講するのはイヤ』と言っていて。

 

私たちは

『理解できていないところをしっかり教わってほしい』と言う点から

 

マンツーマン一択だなと言う結論に至り。

体験授業を申し込んでみようかって話していたんだけども。

 

『家庭教師風にマンツーマンで受けるより、単元ごとに専任講師の授業を観るスタイルで受ける方が内容に無駄がなくて質が高いんじゃない?』

と、家庭教師バイト経験者のパパの一声で

(彼の教え子さん達ごめんなさい)

 

スタディサプリ

に決定しました🎉

(塾なのか⁉️スタディサプリって・笑)

 

日本にいるときによくCMで流れていたわね〜。

 

教材はPDFでダウンロードできるから問題なく印刷出来るし。

先取りしたければ高3の授業まで観られちゃう❤️観ないけど!!

そして、破格のお値段💴✨

 

先生達の説明の仕方は『学校の先生』って言う感じです。(ゆっくり丁寧)

関西弁でクセが強めな人もいるけど、我が家的にはそれもツボ🤣

 

板書をして進めてくれるので、娘にはそれをノートに取るように伝えています。

私は帰国後、ノートに板書を写すのがすごく遅くて苦労したので😅

 

f:id:sunnyflowers:20220417184440j:image

🔺実験も全部見せてくれるから、絵や写真だけの『スマイルゼミ』と並行して学ぶのには良かった🙆‍♀️

 

あとは好きな時間に観られるというのも良い✨

今は秋休みだからたくさん観られるけど、ターム2始まったら少しペース落としたり。

 

友達に遊びに誘われても、塾だからって断らなくて良いし。

 

教科書に沿った内容で1つの単元を4〜5つに分けてあって。

各10〜15分。

なので1時間くらいで1単元終わるイメージ?

単元の最後にタブレット上で出来る確認テスト付き❤️

 

ママ的に、パーフェクトです✨

 

社会は6年生から『歴史』が始まりました。

私が習っていない『日本史🗾』です。

今日は弥生時代まで教わりました。娘と一緒に😘ヨキヨキ

 

ただ1つ。

分からないところを先生に質問できません🙅‍♀️

でもまぁ、説明が丁寧だから今のところ質問は不用さ😊

 

社会の先生が個人的に1番ツボです。

秋休みの間に、彼女と一緒に成長しようと思います😊✏️