トップ画像が可愛くなる様に、最近食べたドーナツの写真載せときます🍩
日本にもある、クリスピークリームドーナツのクリスマスバージョンです🎄🍩🎅
さて、タイトルに触れます✋
実は、本来ならば9月には完了していたはずの娘の中学の入学手続きがずっと保留状態で。
このままだと本気で新学期に間に合わないんじゃ無いか😱?
とヒヤヒヤしていたんです。
(あと2週間でスクホリに入っちゃうし、そしたら中学のオフィスも閉まるから、スクホリ明けに始まる新学期に間に合わないというわけ)
それが今朝、やっと正式に入学が認められたんです🎉ヨカッター
なぜこんなに遅くなったのか。
それは、手続きに必要な書類が揃わなかったから。
🔻必要書類🔻
・予防接種履歴
(必要な物が全部接種されてなきゃダメ)
・6年生前期の成績表
・住所を証明できるもの数点(ガスや電気の明細でOK)
・賃貸契約書(入学後の3ヶ月先まで期限が残っている物)
他にもあったかもですが、ざっとこんな感じです。
1つでも欠けていたら絶対ダメ🙅♀️
『とりあえず手続き進めつつ、揃い次第出してくれたら〜』
とかそんな事言ってくれません・苦笑
公立なのに〜
オージーなのに〜
変なとこ頑固なんだからぁぁぁ😭
我が家が引っかかっていたのが
賃貸契約書‼️
入学は来年2月。
家の契約が切れるのが今年11月。
入学後3ヶ月分には全っっっ然足りない😭
そこでエージェントに『契約更新の前倒し』をお願いしたのが9月半ば。
『特に問題無さそうだし、オーナーに話したらすぐ出せるはずよ』
と言っていたのに。
我が家の担当者、その電話の2週間後にサラッと退社していて👋
3ヶ月毎に家をチェックするインスペクションに来た新しい担当者に『あなただれ?』ってなりつつ😅
『前の担当者なら辞めたわ👋』
って言われたので
『契約更新どうなってる?』って聞いたら
『何のこと🤷♀️』とな。。。そんな気はしたけど。
2週間を棒に振って振り出しに戻る🎲🌀
そこからやっと更新手続きに入ったんですが。
なんとオーナー、いつの間にかエージェントを我が家が入居時に契約した所ではないエージェントに変えてしまっていたらしく😓
なので書類は『契約更新』ではなく新しいエージェントの基準に基づく『新規契約手続き』という形を取らねばならなかった様で😓
(更新なら日付変更とサインだけで済んだのに)
主人の会社とエージェントの間を、メールで訂正を繰り返しつつ書類が行ったり来たり〜、、、
なかなか出来上がらない😭
(しかも新しいエージェントは癖が強かったらしい)
そんなこんなで娘は先月行われた中学のオリエンテーションに参加できなかったんです💦
(後で聞いたら、現地に行ったけど書類が足りてなくて追い返されてしまった子もちょこちょこいたみたいだけど😅)
友達と中学の見学したかったろうに。
ごめんよ、、、
その日は普通に学校に登校しましたとさ🏫
学年の三分の一くらいがオリエンテーションに参加していたので、授業はせず。
遊んでたって🤣
そんなこんなでしたが昨日、やっっっと手元に待望の賃貸契約書が‼️
それを提出したら、今度は健康状態やら両親の情報やら10ページにも及ぶ資料を記入する添付ファイル付きのメールが届きまして📧
夜中に夫婦で必死に入力💻💦
そして晴れて今朝
🔺いただきましたー✨
enrolment process is now complete‼️
長かった、、、、
パースの学校に入学予定のお子さんがいらっしゃる方へ🔻
・GPに行って足りてない予防接種をすぐ全部打って💉💉
・賃貸契約書は早すぎるくらい早めに準備しておく
ことを強くおすすめいたします🙇♀️
早速制服を買いに🚗
ワンピースか、シャツとスカートは好きな方を着て良くて。
体操服はアボリジナルアートです😊
ロッカーが無いので常に全てのものを背負って移動せねばならないため、リュックの大きさが鬼🎒笑
新しい制服ってテンション上がりますね。
ポーズが荒れている🤣