オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

オーストラリア・パース駐在の夫に帯同する妻+中学生の生活の記録ブログです🇦🇺

永遠に理解し合えない『理系』『文系』問題

ラテアート、コツを掴み始めました✨

 

f:id:sunnyflowers:20210525201844j:plain

 

f:id:sunnyflowers:20210525201911j:plain

 

最後、ピッチャーを引き上げながら中央にミルクで線を引くように注ぐ瞬間がいつも緊張します・笑

 

さて、今日の話題は『算数』について。

 

娘はただいま5年生。

私はもう、文章問題は割とお手上げです🤷‍♀️

解けるけど、理屈が分かってないからうまく教えられない😅

 

小5から中2までオーストラリアで伸び伸び過ごしたせいにしてます🐨笑

 

日本から定期的に届いていた通信教育『Z会』は2年分くらい放置。

一緒に届く雑誌の『リボン』ばかり読んでいた日々・笑

 

そんなわけで🔻

 

先に出発したお兄ちゃんを、弟が時速何キロでおいかけたら何分後に追いつくのかとか🚴‍♀️

濃度の違う食塩水を混ぜたら何%の食塩水になるのかとか🧂

何メートル間隔で道に杭を打とうが、鶴と亀の足が何本だろうが🐢

 

そんな事知ったこっちゃなくて🤷‍♀️

 

『算数は私の人生に必要ない』

 

って思っていたのに。

 

『将来、我が子に教えなくてはいけない立場になる』

というのを考えてなかったわ、、、

 

 

私は重度の『文系』です。

あらゆる試験は『テスト期間1週間前からコツコツ詰め込み方式』で乗り越えてきました。

 

一方の主人は『ど理系』です。

 普段は基本遊んでるのに、テスト前にちょっと勉強しただけで100点取れちゃうタイプ。


真逆なんです。

 

昨日ママ友さんと話していたんだけど。

彼女の旦那様も『理系』🧪

 

・娘が算数が分からないという気持ちに寄り添ってあげられない。

・そもそも算数が分からないと思った事がないから、小学生時代に親に教えてと言った経験がない。

 

と言われたらしく。

 

『同じ‼️』

ってなったのよ。

これ、理系あるあるなの?

 

主人いわく。

『算数は科目の中で1番シンプルで簡単。公式?覚えなくてもテスト中に問題読んだら作れてたよ〜』

だそうです。

 

公式とは

『テスト開始ギリギリまで見て丸覚えして、始まった瞬間に問題用紙の端っこに全部書いとくもの』

じゃないんですか😅??

 

そんな彼は、娘が算数で『分からない』というと

 

『何が(どこから)分からないの?』

 

と聞くの。

 

それに対して娘が

『何が分からないのかも分からない』

って言うと

 

『なぜ⁉️』

ってなる・笑

 

『何が分からないのかさえ分からない(一生懸命問題読んだけど、全体的にどうしていいかよく分からない)』

 

🔺これが彼には理解できないみたい。

 

私は娘の気持ち、よく分かるのよ。

むかし父に

『(こんなに教えてるのに)なんで分からないんだ⁉️』

と言われ続けたから・笑

【父も理系〜】

 

教え方が難しいのよ、、、

 

問題見ただけで、ある程度(もしくは完璧な)答えが浮かんで来ちゃうとか言い出す理系の人たちには、私たちの気持ちは分からないと思う💔

 

分からないけど何とかしたくて、とりあえず書かれている数字を掛けたり割ったりしてみてるのに、その行動も理解できないって言われ🙄

 

彼らが今まで苦労して来なかっただろうとは思わないよ。

 

でも少なくとも主人の勉強にまつわるエピソードを聞く限り、一回私と脳を入れ替えてみないことには『文系の生きにくさ』を理解してもらえないんだろうな😅

 

そしたらきっと

『今まで、なんかごめんね』

って言ってくれると思うの・笑笑

 

こちらとしては大真面目にやっている事を、冗談だよね?って聞かれたりするし😅ひどいわ〜

 

昨夜、少し話し合ってみた。

『娘が算数の問題について聞いて来たら、寄り添ってあげて』って。

 

すると彼は既に

『最上級レベルで』

娘に寄り添っていたつもりだったらしい、、、

 

確かにめんどくさくなると、相手がよく分かって無さそうでも

『大体そんな感じ』

って流す彼が。

娘にはずっと向き合ってくれていて。

 

それは認めるけど、私から見たら娘を責めているようにも見える😅

 

『なんで?』『わかる?わからない?』

って淡々と聞いちゃうから。

(彼なりに娘の問題に対する理解度を解析するために)

 

🔺でもこれを言われると、追い詰められてるみたいに感じてパニックになっちゃうのよ。

 

だから泣いちゃう。

そしてパパがイライラする。

娘はさらに泣く。

悪循環😅

 

ある程度理解できてる人に教えるなら、それでいいんだろうけど🙄

 

娘が『わからない』って言って来たら

『そっか、じゃ一緒にやってみよっか😊』

ってにこやかに言って欲しいのです。

 

そうじゃないと、聞きにすら来れなくなっちゃうから。

 

彼女には算数嫌いになって欲しくないもんね😅

私よりは『理系』な香りがするから、まだ間に合う‼️

 

『目覚めよ、パパとジィジのDNA💡』

 

理数系が得意!とまではならなくてもね。

苦手意識さえなければ、将来できる事の選択肢も広がるし🌏

 

これから先、色々な選択をする際に消去法で選んで欲しく無いから。

 

 

今日は『カレンダーの問題』をパパに聞いてました。

 

閏年だったら何月何日は何曜日でしょう?とか、苦手だったわ〜。。。

 

昨日の話し合いの効果があったみたいで😊

娘が笑顔のまま、理解する事ができた様子👏

 

パースの補習校は国語しか授業が無いから。

これからも算数はパパ先生にしっかり寄り添って教えてもらいましょ👨🏻


理系と文系は分かり合えないかもしれないけど、寄り添って生きていくと幸せなはず🍀